債権回収

「貸したお金を返してもらえない。」
「商品の代金を支払ってくれない。」
「仕事をしたのに報酬を支払ってくれない。」

未収金(債権)は、そもそも会社や個人の資産です。 未収金が発生してから、5年で時効を迎えてしまうことも!
そうなると、未収金の回収ができなくなってしまいます。

また、相手方との関係もあるかると、損金として処理をする場合にも注意が必要です。 どのような請求をして、いつどのような対応策を講じたのか。 記録をつけておかなければ貸倒損失に計上できず、必要経費として処理できない場合があります。

だから、債権回収は長期化させずに、早めに対処することがとても重要です!

リーフレット 債権回収編

司法書士報酬の目安

  • 債務者が1名の場合の目安です
  • 着手金はお預りせず、案件終結後に費用の清算をさせて頂きます
  • 司法書士報酬以外に、郵便切手代や印紙代が実費として必要となります
  • 相手方の住所や居所等の調査のため、別途費用を請求させていただく場合があります
  • 事案の困難度、訴訟等の手続きの進行状況により、司法書士報酬は変更させて頂く場合があります
  • 債権・未収金の回収に成功した場合は、司法書士報酬とは別に、成功報酬として、回収金額の10~15%を頂きます

内容証明郵便を送って支払いを催促する

内容証明郵便は郵便局が文書の内容を証明してくれるサービスです。誰でも利用可能なサービスですが、当事者ではなく、司法書士などの専門家から発送することで、より効果的に相手にプレッシャーを与えることができます。

内容証明郵便 1通

5,000円 〜

和解証書(示談書)作成

示談が成立し、相手方と支払いについての合意ができた場合、和解証書を作成します。公正証書により和解証書を作成しておくことで、支払いが滞ってしまった場合、強制執行の手続きをとることができます。

和解証書(示談書)作成 1件

50,000円 〜

※公正証書による和解手続きの場合は、別途実費が発生します

裁判所から支払督促を送ってもらう

支払督促とは裁判所から送ってもらう請求書のようなものです。支払督促を受け取ってから、2週間以内に返事がなければ再度申立てをすることで、相手型の財産を差し押さえることができるようになります。支払督促を送ると、相手方から連絡があり、和解になるケースが多いです。

支払督促手続き 1案件

40,000円 〜

※通常の訴訟手続きに移行した場合は報酬に1万円加算

訴訟を起こす(通常訴訟)

相手方に支払いの意思が全くないような場合、相手方が争うことが明らかな場合など、状況によっては訴訟を起こす決断も時には必要です。当事務所には認定司法書士が在籍しており、140万円以下の金銭債権について、裁判上・裁判外で代理人として続きを行うことができます。

通常訴訟手続き 1案件

50,000円 〜

訴訟を起こす(少額訴訟)

訴額が60万円を超えない、かつ、金銭の支払いを求める場合、少額訴訟という方法が利用できます。少額訴訟では、原則1回の期日で全てが終了し、その日のうちに判決が言い渡されるので、迅速に解決できる可能性があります。

少額訴訟手続き 1案件

45,000円 〜

※通常の訴訟手続きに移行した場合は報酬に1万円加算

少額訴訟債権執行

少額訴訟の判決に基づき、代理人として強制執行の手続きを行います。少額訴訟債権執行によって強制執行が可能なのは、預金・給与などの金銭債権に限られ、不動産などに対する強制執行はできません。

少額訴訟債権執行手続き 1案件

50,000円 〜

お問い合わせ

お困りごとがあれば私たちにご相談ください

初回相談無料

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

092-741-3149

(平日 9:00〜18:00)

リーフレットを見る
LINEで相談する